車の運転のおはなし。
名古屋駅前、ボイトレ&ギタースクールエフスタジオ代表、ギター講師、演奏家の古田竜之介です。今日はちょっと何でもないおはなし。
アメリカのロサンゼルスやニューヨークはやはり車の運転が荒いそうです。僕は今年から来年にかけて、ニューヨークとシカゴに行く予定があるので、実際見てこようと思っていますが、ロサンゼルスは行かないので見ることはできませんが!
でも、愛知県名古屋市と言うのは、なかなかに運転の荒い街だと思いますし、他県から来られた方もびっくりされます。いちど大阪と東京をよく知っておられるドラマーの方が名古屋にお越しくださり、僕が車でスタジオに乗せて行ったりしたことがあったのですが、その時栄や名古屋駅あたりを通りました。まぁ名古屋の中でも1番運転あらめな街かなと思います。まず下道での車全部のスピードにびっくりしていましたし、横からビュンと入ってくるスピード、車線変更の強引さなどにびっくりしていました。確かに東京の道を運転したときには、道路こそめちゃくちゃ複雑だと思いましたが、運転そんなに荒くなかった気がします。大阪は荒かったような気もするけれども、でもそんなに気にならなかったのは、やっぱり名古屋は荒いのかなあと思いました。全然いいことではないし、正直ヒヤヒヤすることもほんとに多いので、なるべく名古屋の中心地は運転したくないと言うのは本音。それでもやっぱりこの街の運転に慣れているので、どこで運転しても割と大丈夫です。SNSで1個面白い投稿を見つけたのですが、ロサンゼルスをこれから運転する人へ向けて、あなたが名古屋人なら大丈夫!とのこと。ちょっと笑っちゃいましたね。僕の友達にハマーと言うものすごいでかいアメリカの車を持っている奴がいるのですが、正直、あれぐらいでかい装甲車みたいな車でゆっくり余裕を持って走るのが1番安全かなぁと思います。変に小回りの効く車だと、僕も結構ギュンギュンと走ってしまったりするので。スズキのスイフトスポーツとか、トヨタのヤリスクロスとかは結構そんな感じです。ハイエースとか軽トラは本当に危ない。見つけたら、速攻離れたほうがいいレベルです。スポーツカー乗ってらっしゃる方はスポーツカーに傷をつけたり事故ったり絶対したくないので、意外と紳士的な運転をしてたりします。セダンも結構危ないですね。特にスカイライン系やフーガとかそういう日産のスピードの出るセダンの運転はなかなかに怖いです。トヨタのクラウン系は人それぞれかなぁ。ランクルは結構普通。最近1番危ないなぁと思うのはプリウス。ご高齢の方が乗ってらっしゃったりするので、かなり危ないです。プリウスって名古屋では特にですがめちゃくちゃ走ってます。道路でプリウスを見ない日なんかは100%ないといいきれる。それだけにいろんな方が乗っていらっしゃるので、一概には言えませんが、プリウスの運転も結構怖かったりします。危険を避けるために、ある程度この車種は、こういう運転をするんだよなぁってふうに覚えておくと、ちょっとだけ安全に運転ができるじゃないかなと思います。