ガットギターのおはなし。

名古屋駅前ボイトレ&ギター教室 エフスタジオ代表、ギター講師、演奏家の古田竜之介です。
本日は現在、僕がレッスンで使用しているアコースティックギターについて書いていこうと思います。僕のメインアコースティックギターはモーリスのアコースティックギターです。トルネードという名前なのですが、生音またアンプを通しても、とても良い音がするので、そこまで高価なギターと言うわけではないんですけども、モーリスのトルネードを使用しています。ただしこちらはあくまでメインアコースティックギター。80年代のかなり古いものになりますので、あまり酷使はしたくない!このトルネード、今は春日井の教室のほうに置いてあります。春日井の教室にはもう1台アコースティックギターが置いてあります。それはK・ヤイリのノクターンという、少し小さめのギターです。このノクターン、面白いのが作られる時期、それこそ1本1本色や木目の模様が違います。まぁ木なんだから当たり前なんですけども、他のギターよりもかなりその木目や色の違いがはっきりと出ます。僕の持っているノクターンはかなり黄色がかっていて、今まで見たノクターンの中でも、僕が1番気に入っている色です。形状やデザインは一緒なんですけれども!もともと家族の所有物だったのですが、あまり引かないと言う事なんで私が今使用しています。結構長いこと弾かれていなかったので、最初は音が出ませんでした。ただ楽器と言うのは面白いもので、ちょっとジャカジャカ鳴らすとどんどん音が鳴っていくんですね。今ではモーリスのトルネードとヤイリのノクターン、この2本を中心に春日井のレッスンを行っています。ただ今レッスンで1番使用しているアコースティックギターは実はこのモーリス、トルネードでも、ヤイリのノクターンでもないです。ヤマハのエレガット。今僕が1番使っているのはこれです。APX-6 N Aという型番のクラシックギターなのですが、これがものすごく音は良いです。こちらもけっして高価なギターではないです。ただこちらも1990年代に作られた楽器なのでかなり古いもの。そして個体差もあるのでしょうが、木材がすごくいいです。なのでアンプにつないで使うと言う用途がメインのエレガットですが、生音もものすごくいい。エレガットで生音が良いと言うのはかなり珍しかったりします。特にこのギターは買ったウェイと言うザグリが入っているので、どうしても音は少し弱くなります。それでも生音はかなり良い。このギターと同じデザインのエレガットと言うのはヤマハの中に多数存在します。同じギターはもう作っていないんですけれども、ほぼ同じ形のものがたくさん生産されています。でもそれも、このギターほど生音が鳴るものは見たことがありません。実は以前、全く同じギターを僕は持っていたのですが、酷使しすぎて、壊れてしまい、修復不可能となりまして、泣く泣く手放した経験があります。ずっといいギターだなぁと思っていたのですが、何せ古いギターなので、中古の同じものに出会う事はありませんでした。ただ今年の夏、とうとう同じものをかなり格安で見つけました。これが本当に良いものなのかどうかどうしても確かめに行きたくて、結構遠いギター屋さんだったんですけれども、見に行きました。そしてひいてみたら、以前僕が持っていた以上の個体で、音がものすごくよかった上に、セッティングもすごく弾きやすくできていたので、即決で購入しました。正直、鉄の弦のアコースティックギターを持ち歩きたい気持ちはあるのですが、今はこちらがメインのレッスンアコースティックギターとなっています。ドレッドノートアコースティックギターや、それこそジャンボのサイズのアコースティックギターでも、遜色なくデュオができる位生音がしっかり出ます。そしてエレガットなので本当にアンプからの音は良いです。よく見つけたなぁと自分で思いましたね!少し難点があるのは古いギターなので、若干ブリッジが浮いていることですかね。本当に少しなので、今はもう少し様子を見て、剥がれがひどくなってきたらつけ直そうと思っております!色もかなり独特で、普通のナチュラル、ウッドの色でもなく、なんというか少し緑っぽい。モダンなおしゃれな家具のイメージが1番近いですかね。ちょっと北欧チックです。この色が、現行のヤマハのエレガットにはないんです!この色と素晴らしい音、そして可愛らしいデザイン。後は、取り回しが良い所と、そこまで高いギターではない。これがものすごい良いところです。持ち歩きのアコースティックギターとなると、結構神経を使うんですよね。運転もそうですし、電車の中の持ち歩きもかなり神経質になってしまいます。このギターはもう少しラフに扱えるので気持ちは楽ですし、それでいてものすごい良い音を出してくれるので、現在は、レッスンのメインギターとして持ち歩いていますが、ゆくゆくは、リビングなどに置いて、パッと持って演奏をしたり、たまに仕事に使ったり、そういうギターにしたいと思っています。だから、普通のエレアコも欲しいんですよね!!
ギルドのエレアコ探し中です!!