冬になってきましたね!!

名古屋駅前ボイトレ&ギタースクール F studio代表、ギター講師、演奏家の古田竜之介です。本日は寒かったですね〜…。冬到来ですかね!!みなさまくれぐれもお風邪などひかれないよう、お元気にお過ごしください。
寒くなってくると、みなさまはどんなことが気になりますか!?
風邪ひきたくない!!とか、こたつ出したいなーってのは鉄板ですし、おでんやなべをつつきたいな!ってのもあると思います。
クリスマスやお正月に目を向けて少し陽気な気分になるかもしれませんね!!
僕は、超個人的な感覚ですが、この寒くなってきた頃のすこし鼻の奥にツンとくる冷たさが大好きです。においなのか、冷気なのかわかりませんが、少し鼻で感じる冬のはじまり。この感覚、僕が変なのかと思っていましたが、阿賀沢紅茶先生の「氷の城壁」という漫画で、めちゃくちゃしっかり描かれていて、僕だけじゃないんだーと思うと同時にその漫画も大好きになりました。ちょうど100話で終わる漫画で、LINEマンガのアプリで読めます。もう、青春を描かせたら阿賀沢先生の右に出るものはいない!!!くらい素晴らしい漫画。今はジャンプで、「正反対の君と僕」という漫画を描いていらっしゃって、これがまためちゃくちゃいいんですよ…!いわゆる今の令和の時代を描いている、学生のラブコメですが、そこかしこに感じる平成感。おそらくだけれど、平成ど真ん中を青春時代として過ごしてきた僕と同世代の方なんじゃないかな…。もう心理描写とか、人間関係の図式の描写とか、めちゃくちゃリアルで繊細に描くんですけれど、決してドロドロしていない。本当にこんなかんじなんだよな!!っていう。これ結構前の記事でもかいているおはなしですが、僕は学生時代結構楽しかった!!やっぱり学生時代の輝きって、独特なものがあると個人的には思っています。でも、戻りたいとは決して思わない。それは今の方が楽しくて幸せだからでしょうね。そう思えることがなにより幸せで、僕はめちゃくちゃ恵まれていて、ラッキーなんだと思います。こういうことを書くと、結構きらわれる( ; ; )
とくに大人になってそういうことを言うと、学生時代に戻りたいと思っている方々には、今の方が楽しいなんて綺麗事だ!!と言われてしまいますし、逆に今がめちゃくちゃ楽しくて昔のことなんか興味ないタイプの方々には、昔のことなんか思い出すな!!と言われてしまいます。(いや、面と向かって言われたことなんかないですけれど!!)
僕はどっちのお気持ちもよくわかるので、この話題においてみなさまのお考えに嘘なしで寄り添えるという点では、すごくありがたいことだなー!!と思います。