【ロックギターとブログ】ハイラムブロック、最高のギタリスト。

名古屋駅前ボーカル&ギタースクール

F studio 代表、

ギター講師、ウクレレ講師、演奏家の

古田竜之介です。

本日の演奏ショート動画。

【ロックギター】ハイラムブロックっぽくやろうとしたけどアカン…。〜Blues rock with Ibanez archtop guitar〜 #ギター #guitar

フュージョン系の音楽にすごく詳しいわけではないのですが、

おそらくフュージョンギタリストとして

ジャンル分けされているであろう、

ハイラムブロック。

僕のイメージは、

激アツなのにインテリジェンスな一面もある

スーパーロックギタリストってかんじ。

コードワークとか、

ソロの中に出てくるちょっとした

コードトーンとか、

結構ジャジー。

だからフュージョン的な位置付けなのかもしれませんね。

でも本人はジミ・ヘンドリックスや

エリック・クラプトンみたいに弾きたい!

って感じで押し通しているかんじが

めちゃくちゃかっこいい。

ジャズもやろうと思えばやれるけど、

俺はロック!

みたいな精神がまじで素敵!

あと、コードストロークとか

リフとかやらせたら

めちゃくちゃファンキー。

めっちゃ好きです。

いろんなジャンルができるから

好きなのではなくて、

マルチプレイヤーにもなれるのに

自分のやりたいことだけやってる!

弾き方も無骨で、

キレイに弾こうとしないのがまたいい。

彼の活躍した時代は結構ギターを

いかに流麗にテクニカルに弾くかってのが

価値基準っぽかったですけれど、

その時代に彼みたいな、

無骨なミュージシャンが

しっかり爪痕残しているのは

なんだか嬉しいです。