【ロックギター】運動の時間を練習にあてないのはなぜ?というご質問へのアンサー!

名古屋駅前ボーカル&ギタースクール

F studio 代表、

ギター講師、ウクレレ講師、演奏家の

古田竜之介です!

本日の演奏ショート動画。

【ロックギター】ロックンロール。むずい。〜EKO guitars stratocaster & Marshall amp〜

僕は筋トレ30分とランニング6キロを

毎朝やっています。

早朝の時もあるし、仕事終わらして

9:00くらいからの時もあります。

ミュージシャン仲間によく聞かれるのですが、

その時間なぜ練習したり音楽の研究にあてないの?

ってクエスチョン。

いつもは、おどけてすぐ太っちゃうから!とか

言ってます。

でも、ほんとは主に3つ理由があります。

1. フォーカルジストニア、そして脳手術のリハビリの一環。

僕は5年ほど前、脳の手術をしました。

音楽家がよくかかる、フォーカルジストニアという病気を緩和する手術。

それによって結構な後遺症が残って、

今でも思うように左手や左半身が動きません。

元々イングウェイにも負けないぞ!みたいな

ギタリストだったのですよ…。

これを少しでも元の状態に近づけるためには、

小手先の努力だけではダメで、

もう身体の芯からしっかり健康を保つ。

メンタルもしっかり保つ。

心身ともに普通以上に健康であること。

これが大切なんです。

だから、毎日の運動は僕にとって必須なのです。

2. 運動中、よくアイディアをひらめくから。

よくいわれてることですね。

散歩してる時にふとアイディアが生まれてくるとか。

ベートーヴェンはたしか散歩を日課にしていたはず。

音楽的なアイディアの時もあるし、

ビジネス的なアイディアの時もあります。

3. ルックスをしっかり整えるため。

僕は、ミュージシャンはちゃんと外見が

カッコいい方がいいと思っているタイプです。

スーパー天才は別にしますけれど…w

レッスンをする時、ライブをする時、

音源を買ってもらう時。

必ず入り口は自分の外見です。

僕の場合は、そこをサボったらあかん気はしています。

そもそもになりますが、僕は

一日中楽器を弾いている仕事をしています。

なんもせんかったら運動不足になるよー!!