倫理と結果のおはなし。

今色々進めていることがあって、

それがおもしろいのですが、

新しいこと始めても、ほとんど失敗しますw

今までもそうで、たくさん何かを始めて失敗して、

それでも残ってきた少しのものが今のぼくを

養ってくれている感じです。

もちろんそれは僕の力なんかではなくて、

周りの皆様が助けてくれたり、

機会を与えてくれたりしたものです。

なればこそ、皆様と接する時、

お話しするときの言葉選び、

(それも言葉の端々まで細かく語気も気をつけて。)

メールやLINEの文章、返信の速さ、

作成するテキストの丁寧さ、

その他諸々

すべてにおいて誠実さとやわらかさを

持たなければいけない、それがどんな状況でも、

どんなに疲れていても。

それを僕の中では勝手に

「倫理」と定義づけているのですが、

これを崩したらぼくの仕事はすべてダメになると

思っています。

これ逆も然りで、仕事がうまくいかないと

おそらくこの倫理が崩れると思っています。

余裕のない方ほど言葉遣いが少し乱暴になってしまったり、

少し大人気ない態度を取ってしまったりする、

みたいに。

これ僕だけの考えではなくて、

僕なんかより圧倒的にすごいひとたちが

実証してくれていると思います!

SNSなんか顕著ですが、

まじでかわいらしいおちゃらけた発信や、

センスあるポジティブな発信しかしない方は、

皆さんすっごいひとばかり。

しんどいことやはらのたつこともあるはずなのに、

本当に豊かな生き方をしているように見えます。

そりゃ皆その方々を好きになります!

これが結果を出すことによって生まれる倫理、

または倫理を保つことによって出ている結果。

今夜はそんなことを考えている夜でした!